ホーム > 福利厚生・研修制度

福利厚生・研修制度

休暇・保険制度

当事務所では、多種多様な福利厚生制度を導入しております。スタッフの勤務環境を整えることで、お客様へいつでも最高のサービスを提供できるようサポートさせていただいております。

有給休暇・夏季休暇・年末年始休暇

有給休暇・夏季休暇・年末年始休暇

勤続年数に応じて、10日~20日間の有給休暇が付与されます。
夏季休暇:8月中旬
年末年始休暇:12月下旬から1月上旬にかけて
(夏季休暇、年末年始休暇に関しては、年によって日数が変動致します)
社内の有給取得向上のため、積極的に職員の有給取得を促進しております。

資格取得休暇

資格取得休暇

資格取得のために休暇を取得することが出来ます。税理士資格だけではなく、申請を行うことにより、職員が取りたい資格の休暇を取得することが出来ます。

妊娠・出産・育児・介護

妊娠・出産・育児・介護

全職員が妊娠・出産・育児・介護など様々なライフイベントと両立して働き続けられるように各種支援制度を整備しています。お子様のライフステージに合わせて、柔軟に対応しています。

短時間勤務制度

短時間勤務制度

育児休業後、短時間勤務の申請が可能となります。時間や曜日、日数などご相談ください。

各種保険制度

各種保険制度

厚生年金保険、雇用保険、健康保険、介護保険、労働者災害補償保険、人間ドックの実施、退職金制度等を完備しています。※条件あり

社員旅行

社員旅行

2年に1回の社員旅行があります。(過去実績:北海道2泊3日・ステーキ屋さん貸し切り、金沢、九州など)


当事務所の強み

訪問先の社長にお会いする・お話する機会がある

当事務所では、巡回監査で訪問した際に社長と会話するようにしています。
その際に、直接会社や社長の悩みや要望等もヒアリングできるので、とても勉強になります。
お客様と信頼関係ができたり、自分の経験値が上がり成長できる点がメリットです。

幅広いお客様に対応している

大企業や中小企業など幅広いお客様に対応しているため、知識や視野がかなり広がります。

きれいなオフィス

改装したばかりのオフィスのため、きれいなオフィスで気持ちよく働くことができます。
また、日ごろから整理整頓されていたり、南向きで明るいレイアウトにしていたり、働きやすい空間づくりを心掛けています。

当事務所の強み


研修制度

新人研修

社会人としてのマナー等の研修をします。

基本研修

税理士法や業務に関する研修をします。

実務研修

まずは電話対応やデータ入力、書類作成といった簡単な業務から始め、少しずつ月次巡回監査業務に慣れていただきます。

独自テキスト研修

当事務所の独自テキストを用いて、巡回監査士の資格取得に向けた研修をします。